今すぐ!ワーホリしに行こう

ワーホリ3ヵ国経験者が渡航前に知りたかった情報をこっそり伝授

ワーホリのデメリット?

 

f:id:studyabroadandwh:20200421163218j:plain


こんにちは!studyabroadandwhです。

 

ワーホリ経験者として「行けるときに行っておいたほうがいい」という意見をゴリ押ししますが、

「ワーホリ 行かない方がいい」
「ワーホリ 悪い」
「ワーホリ 意味ない」
「ワーホリ デメリット」
「ワーホリ 後悔」

というネガティブな検索ワードを頻繁に目にします。

今の仕事を辞めなければいけないなど皆さん様々な理由をお持ちなのでしょう。

 

 

 

 

反面教師

 

私なりにリサーチしたところ、ワーホリ終了後みなさんそれぞれの道に進んでいる一方で日本で就職するにはそれなりの条件が必須みたいです。

もし過去の自分に会えたらこんな事を助言するかなぁ、という感じで書いてみました。

 

行く前から帰国後の予定を立てておく


ワーホリ前はこれから迎える海外生活で頭がいっぱいだと思います。

しかし出発前から帰国後のプランを立てることはとても重要で、帰ってきてからどんな生活を送りたいかによって外国での目標が決まります。

 

手軽に利用できるのがワーホリの良いところですが、ここでしっかり計画しないとそのあとの暮らしは困難なことが多いかもしれません。

あんなに辛かった経験も所詮”ホリデー”


滞在先でひどい目に遭った、思った以上に言語の壁が高かった、など自分なりに辛かった場面が出てくるでしょう。

そんな経験も日本では小話に使える程度で、世間から見るとワーホリは「休暇」として見られる様です。

いくらフルタイムで、時にはフルタイム以上働くことがあっても日本に帰ってくるとあまり関係ないような気がします。

本気で活かしたいなら資格・実績残すべし


この経験が”水の泡”になる事を防ぐには目に見える証明を持って帰るのが効果的です。

例えば仕事では実績を残したり、職場の関係上難しければTOEIC英語能力テストを受験するのも後の日本での生活に役立つと思います。

結果を残せば後につながるのは世界共通ですよね。

不安なら”保険”をかけておく


現地で英語は話せなくても大丈夫とはいえ、海外行ったのに話せないとなると帰国後の優遇に支障が出てきます。

きっと雇用者からすれば「え?何しに行ったの?」って感じです。それでも現地で何か成し遂げたことがあるなら話は別ですが。

そんな悲しい状況には陥りたくないのでいくつか手を打っておきましょう

  • 働いただけだと英語が伸びなかった→語学学校
  • 日本に帰って新しい仕事を見つけられるか不安→前と同じ職場に連絡(ワーホリ行く前に交渉?) OR ワーホリ経験者OKの職場を見つけておく

帰ってきてからのストレスも少しは和らぎそうです。

自分の得意分野に磨きをかけよう


日本である程度キャリアを積んで行くなら外国で就く仕事も同じフィールドを選ぶと、現地でも帰ってきてからも楽になると思います。

違う言語でも知識があれば仕事慣れが早く知らない単語も推測できます。

 

もしくは帰国後に就こうと思っている職種を海外で経験しておくのもワーホリ期間の有効活用と言えますね。

 

 

日本と外国は違う

 

安定した生活を送りたいなら控えたほうが


ワーホリ終了後、すぐに日本で安定した暮らしするのはちょっと難しいかもしれません。

帰国後はいわゆる「海外かぶれ」なので日本と外国を比べると働きにくい環境と感じる方も多数出てくるかと思います。

理想の会社に採用されれば文句なしですが、現在勤めている会社を退職後、復帰できるなんてかなりレアなケースですし、もしかしたら今の仕事を続けたほうが将来有望なんじゃないかと思う方にワーホリは望ましい選択とは言えません

海外移住を狙っているなら


将来的に海外生活を見据えているならワーホリはその第1ステップに等しいでしょう。日本でじっと外国に行く機会を待つよりかは手っ取り早く行動に移せます。

 

普段の生活の中で身についた日本の常識・マナーでさえ外国の人から見れば素晴らしいものです。

日本で目が出なくてもそういう小さなところから徐々に注目を集め、やがて現地で認めてもらえる存在になり、ワークビザ(就労ビザ)・永住権を獲得できる確率が高くなります。


帰国後はその人次第

 

ワーホリに行く=ダメな選択

という勘違いだけはしないでください

 

でも渡航して世界観が変わるかもしれないというだけで、行くだけで人生は変わりません
この理想と現実の違いから「後悔」「デメリット」というワードが出てくるのではないでしょうか。

 

ワーホリに行く方は31歳以下でまだ若いですし帰ってきてから職歴を積むのも遅くないと私は思います。
結局世界中どこを見ても高卒で社長になる人もいれば良い大学を出てもバイトみたいな人もいます。

ワーホリに行ったことを不利にさせるか有利にさせるかはその人次第と言えるでしょう